シナリオの仕様・特徴(ver.0.060)
困ったときにお読みください。読んで実感が湧くかどうかわかりませんが…
・最大6人パーティー
・地下10階+α(ただしイベントは地下6階に入ったところまでしかありません)
だいたい25×25の迷宮ですが、変則的なこともあります
何故か東西南北がつながってたり、ひどいときには上下階がつながっていることがありますが、なんとかしてください
・オートセーブです
戦闘後、シュート後、罠作動時、全滅時、宝箱開封時にオートセーブされます
セーブ禁止の場所(=ハマり防止のため)以外はどこでも手動セーブできます
セーブ禁止の場所ではオートセーブされません
・種族、性別、性格、職業が選べます(まとめて所属と呼びます)
ただし、性別と性格はステータスや装備、イベントに影響しません
(今後そういうイベントを作るとしても、手っ取り早く可逆性のある方法で切り替えられるようにするはずです)
種族により制限される装備はありません
本筋と関係ないチョイネタで種族が関係することがありますが、気にするほどではありません
所属の相性が悪くてパーティーが組めないことはありません
・転職はそのうち可能になる予定です。上級職はない予定です
・エンディングは今のところありません、とりあえず地下5階の敵を倒してください
・レベルアップは迷宮内で行われます
自分でボーナスを振る形になります
ボーナスは蓄積されます
必要経験値はレベル50までは上がり続けます
最大レベルは設けていません
・SubSkillと呼ばれるスキルを手動で取得することができます
世界樹の迷宮のスキルツリーと思ってください
修得項目は所属に依存しません
パッシブスキルを主に取得できます
・状態異常が死ぬほどあるというか、死にます
(Desigeonではキャラクタの状態をステートと呼びますが、現在300個ほど使ってます。表示されるのは半分もなく、意識しなくてもゲームは進みます)
・全員が不可逆的に動けない状態になると全滅となります
今のところは全滅すると全員復活して街に戻されますが、所持金の1/5が全滅した場所に残されます。アイテムは無事です
全滅した場所には「ソウルストレージ」が残されており、宝箱と同じ要領で開いて一時的に失った所持金を取り戻します
レアアイテムも手に入るかも?(狙うほどではありませんが)
・死者に対して、医師の蘇生呪文で失敗すると灰になることがあります(5%以下の低確率)
灰からの治療は失敗してもロストしませんが、成功しても意識がない状態なのでまたその治療が必要です
病院では蘇生に失敗することはありません
・街ではHP・MP・SPが全回復、一部のステートが解除されます
・商店で売ったアイテムを買い戻すことはできません
店ごとに売値は異なりますが、総じて安いです
・迷宮内でパーティーメンバーと別れることができます
・方向転換で時間は経過しません
右か左押しっぱなしでレベル上げはできません
(イベントの関係で…好きな人はすいません。稼ぎ場や無限ループはあるので…)
・敵は1グループあたり最大16匹です
仲間を呼ぶ場合も、自分のグループが一杯になると別のグループを作り出します
グループが増えすぎると止まっちゃう可能性があるので、そうなる前に倒すか倒されるか逃げるかして戦闘を終了させるようにしてください
・敵を倒すと宝箱が出ますが、それ以外にドロップアイテムを持っていたりします
ただ、その敵に固有の超レアアイテムとかは出さないつもりです
(例えば、「マイルフィックが0.2%の確率でしか村正を落とさないが、村正はそれ以外に手にいれる方法がない」みたいなのはこのゲームではちょっと…ということです。嫌いじゃないんですが)
・レベルドレイン・能力値ドレインはありません
戦闘中一時的に下がることはあります。戦闘中のみ不可逆なこともあります(戦闘終わったら治る、ということ)
その他、気付いたら書き足していきます